CEセンター
CEセンターについて
当院CEセンターに所属する『臨床工学技士』は、メディカルスタッフの一職種であり、CE(Clinical Engineer)と呼ばれます。医師の指示の下に生命維持管理装置(人工呼吸器や人工心肺装置など)の操作や保守点検を行う、医療機器のスペシャリストです。
当院においては、下記で一部紹介する通常業務のほか、医師や他のメディカルスタッフを対象に医療機器の院内勉強会を行うこともあります。安全・適切な運用を支えるのも私たちの重要な仕事です。また、トラブルや緊急手術・治療に備え、オンコールで24時間365日対応できる体制を整えています。
昨今の医療技術の進歩に伴い、医療機器も高度化・複雑化しています。そのスペシャリストとして、今後ともチーム医療に貢献していけるよう努力してまいります。
主な業務内容
医療機器管理業務
中央管理
人工呼吸器、輸液・シリンジポンプなどはCEセンターで中央管理しています。使用後および定期的に保守点検業務を行っており、必要に応じて院内各部署へ貸出できるようにしています。
分散管理
院内の除細動器・AED・麻酔器などは、移動が困難などの理由で、臨床工学技士が各部署において保守点検業務を行っています。
また、モニターアラームコントロールチーム(MACT:Monitor Alarm Control Team)の一員として、患者さんに使用している『生体情報モニターが適切に運用されること』を目的に活動しています。
人工呼吸業務
中央管理で記載した保守点検、回路組立などをはじめ、実際に人工呼吸器が使用されている場合には、そのラウンドも行っています。
また、呼吸サポートチーム(RST:Respiratory Support Team)においては、医師・看護師など多職種との協働で安全・適切な人工呼吸管理のサポートを行っています。
血液浄化業務
人工血液透析(HD)をはじめ、持続的血液透析濾過(CHDF)、血漿交換(PE)、腹水濾過濃縮再静注法(CART)、造血末梢血幹細胞採取などを行っています。
人工心肺・補助循環業務
心臓手術時に用いる人工心肺や、補助循環装置であるPCPSやIABPの準備、回路組立、操作などを医師の指示の下に行っています。また、人工心肺装置、補助循環装置の保守点検を行っています。
心臓カテーテル検査関連業務
冠動脈造影(CAG)や経皮的冠動脈インターベーション(PCI)、ペースメーカー植込み術などで補助業務(RotablatorやExcimer Laser血管生成装置、血管内画像診断装置の操作など)を行っています。
研修・育成体制
臨床工学技士養成校の実習生を受け入れており、充実した臨床実習になるよう努めています。
2019年度は日本文理大学医療専門学校、大分臨床工学技士専門学校の学生を受け入れています。
スタッフ紹介
- CEセンター室長:心臓血管外科部長
- 臨床工学技士:10名
- 業務補助員:1名
専門認定士
- 透析技術認定士:4名
- 体外循環技術認定士:2名
- 呼吸療法認定士:1名
- ICLS認定インストラクター:1名