ご意見箱に対する回答
ご意見箱に対する回答
10/4小児外来に来ました。「10時30分予約」と言われましたが、診察はなく脳波に行くように言われました。女性の方が、「脳波をするのでトイレをすませて」と言われたので、トイレ後脳波に行くと、男の人から11時からなので待ってくださいと言われました。トイレから検査開始まで30分、子どもはトイレのあとにすぐ検査ができると思っていたのでとても緊張しました。もっとスムーズな誘導をお願いしたい。
2021年10月04日
職員の対応について
この度は、お子様の不安なお気持ちへの配慮が十分でないために、検査のご案内がスムーズにできなかったことを深くお詫びいたします。
大分県立病院では、年齢や成長発達など一人ひとりのお子様に合わせて対応するよう努めております。しかしながら、今回ご指摘いただいたご意見より、お子様とご家族への配慮が十分でなかったことに気付かされました。
今回いただいたご意見を受け、関係職員と事実を共有し、各自自己を振り返ると共に、改善に向けた話し合いを行いました。検査や処置を待たれるお子様は、待ち合いで緊張し、今から何をされるのか不安でいっぱいで、たとえ5分でも長い時間に感じられることと思います。看護師をはじめ医療者が、検査や処置についてお知らせし、心の準備をすることで、嫌な検査や処置も乗り越えようとする気持ちにつながりやすくなります。
今回は、そのお気持ちに配慮したご案内ができなかったことを大変心苦しく感じております。
今後は、このようなことがないようにより一層配慮し、できる限りお子様の不安を和らげ、診療が受けられる環境をご提供できるよう努めてまいります。