ご意見箱に対する回答

ご意見箱に対する回答

  • 2024年01月22日

    食事について

    食事がまずい。おいしい食事提供が、病気がなおることにつながると思う。

    詳しく見る
  • 2024年01月15日

    食事について

    ご存じですか。今、食事(入院)のおいしいのは、1番医大、2番アルメイダ、3番日赤、4番県病とランクされています。少し考えてください。スチームコンベクションオーブンでするのはわかりますが、うんざりです。マカロニサラダの時も固くて食べられません。勉強してください。メニューも変わった趣向でしてください。マンネリ化しています。麺類を多くしてください。週一では当たらない時もあり、入院の長い時でも少ないです。

    詳しく見る
  • 2024年01月11日

    食事について

    入院している者は食事が楽しみです。魚や鳥の半生のような生くさい料理は食べられません。大量料理はわかりますが、味見をして出していますか?週で何曜日が何だとわかるほどメニューがいつも同じです。献立表をくり返しているのではないですか。皆おいしくないと部屋で話しをしています。

    詳しく見る
  • 2024年01月05日

    食事について

    小児病棟(食事について) ・食事に使っているトレーが古い。 ・子どもの献立が渋すぎて少し不満 ・子どものよろこぶメニューを考えてほしい。 ・プリンやゼリー甘いもので、ごまかしは欲しくない。 ・もっと果物を増やしてほしい。

    詳しく見る
  • 2023年12月04日

    食事について

    献立の一皿一皿の量が少なく感じられます。また、全体的に 味がうすい。もう少し塩分がきいていてもいいのでは?と思い ました。

    詳しく見る
  • 2023年09月22日

    食事について

    ごはんに豚の角煮を出してほしいです。ラーメンを出してほしいです。チキンライスを出してほしいです。

    詳しく見る
  • 2023年08月23日

    食事について

    はっきり言ってまずいです。毎日の味噌汁、だしは何で取っていますか?水に味噌を溶かしただけみたい。いりこ出汁だとカルシウムも取れます。朝食によく出るミニオムレツ、色、形はきれいだけど冷凍品をチンしただけ、玉子の生臭さが気持ち悪い。白身魚の塩焼はよくでるメニューですが、あれは塩焼ではない。お皿に汁がいっぱいあります。レンジ料理の手抜きです。魚の生臭さで食べられません。患者に出す前に、ぜひ一度自分たちで味見してください。外食にも慣れていない普通の家庭の主婦の79才です。

    詳しく見る
  • 2023年08月17日

    食事について

    毎月、木曜日に入院していますが、いつも食事のメニューが同じです。月ごとでよいのでメニューのルーティーンを変更してほしいです。来月は水曜のメニューを木曜にずらすなど。

    詳しく見る
  • 2023年07月25日

    食事について

    ここの魚と果物はいつも新しく美味しく頂いております。サラダもちゃんとしたレタスやポテトが多く、パンも週1回は出るので大満足です。それと出して欲しいメニューを希望します。レタス巻、チキンナゲット、ソーセージ(3本)、ミニお好み焼きをお待ちします。それと歯の無い人は粥食だと思いますが、雑炊を出してあげるとさぞ喜ばれると思います。ワッフルとか小さいアイス(栄養機能食品)とか小さいスポンジケーキやシュークリームetc.・・・あったらいいなぁ。食べる妄想いいですね。食事を美味しく感じ、多く食べた気になれます。

    詳しく見る
  • 2023年07月25日

    食事について

    やわらか食はどのような食形態の方に向けて作られているのでしょうか?嚥下機能がどれくらいの方向けなのでしょうか?どれくらいの機能の方が食べるのを想定して作られているのかを知りたいです。例えば、朝食のオムレツや卵焼きの形状とお昼の主菜のやわらかい魚や肉の形状がかけ離れているので、お昼のやわらかい主菜の形状がちょうど良い人には朝食のおかずは食べられません。例で書きましたが、昼や夜の主菜や副菜でもやわらかめではあるが、嚥下の事を考えると?なメニューがあります。

    詳しく見る