大分県立病院ニュースBLOG

大分県立病院ニュースBLOG

2025年03月26日
「胎児心臓超音波検査」を知っていますか
当院の新生児病棟(NICU・GCU)には「先天性心疾患」の赤ちゃんも入院します。「先天性心疾患」とは生まれつきの心臓の病気で、100人に1人の割合で発生しますが...

2025年03月26日
大腸がん手術の最前線 ~医療の未来を切り拓くロボット
近年、大腸がんの罹患率は増加の一途をたどり、2022年の全国統計では死因の第2位 (男性2位、女性1位)になっています。当院においても年間100例以上の大腸が...

2025年02月28日
多発性骨髄腫治療の進展と最新の選択肢
多発性骨髄腫は、細菌やウイルスに対する免疫を担う抗体を産生する形質細胞が異常に増殖する血液悪性腫瘍です。この疾患は貧血、骨の脆弱化、腎機能障害など、さ...

2025年01月29日
入退院支援室における「入院支援」のご紹介
当院は、高度急性期病院としてさまざまな機能を担っています。 当院に紹介され、治療・手術・検査・教育・病状管理のために入院が決まりましたら、それぞれの専...

2025年01月29日
切らない早期乳がん治療「ラジオ波焼灼(しょうしゃく)療法」をはじめます
乳がん治療では通常皮膚を切って切除手術をおこなうことが多いのですが、手術のかわりとなる新しい治療が保険適応となり、当院でもおこなうことになります。簡単...

2024年12月24日
二刀流の医師「ダブルボードの救急医」
医師のダブルボードとは 「ダブルボード」とは、1人の医師が日本専門医機構の定めた19の基本領域の中から2つの異なる専門医資格を取得することです。例えば、救...

2024年12月24日
精神医療センターの心理師の役割
当院の精神医療センターには、公認心理師が在籍し、入院されている患者さんと以下の内容で関わり、診療を行っております。 カウンセリング 主治医の依頼を受...

2024年11月29日
食物経口負荷試験について
食物アレルギーは、皮膚、消化器、気道などから感作(通常は体に入っても問題ないものなのに、体の免疫が、悪いものとして攻撃する準備をすること)された食物ア...