ご意見箱に対する回答

ご意見箱に対する回答

  • 2024年12月26日

    情報管理について

    処方せんに個人の血液データや身長・体重をのせるのはどうかと思う。

    詳しく見る
  • 2024年12月20日

    待ち時間について

    会計の件ですが受付方法が変わりすごい時間がかかるようになりました。前の方が並んでも計算は早かったと思います。来て待っている人はみんな病人です。そこの所をもっと、こちらの身になって考えていただきたいと思います。

    詳しく見る
  • 2024年11月25日

    食事について

    味見をしていますか。病人でもこんなに薄い味では食欲がしません。内臓疾患の方はいいでしょうが、他はあんまりです。ごま豆腐、生姜がきつくて食べれません。味もワンパターンで、醤油・砂糖・みりん又は味噌・砂糖・みりんとか味変してほしい。 県病は美味しくないという話が多いのに、どうして改善しないのですか。評判悪いですよ。昨夜に魚が出て、昼の魚も同じような味。もう少し麺類を増やしてもよいのでは。検査の人のためといいますが、他に多勢います。日本人はうどん嫌いな人は少ないでしょ。少し始めてみてはどうでしょう。

    詳しく見る
  • 2024年11月25日

    職員の対応について

    検査結果の診察を受けたのですが、先生の説明がもう少し患者の気持ちを考えて説明してほしかった。もう来ないと思います。

    詳しく見る
  • 2024年11月19日

    待ち時間について

    会計70人待ちはあんまりです。他の病院ではこのような事はありません。待ち疲れます。

    詳しく見る
  • 2024年11月19日

    病室について

    小児科で今回初めて入院し、大部屋で入院していますが、可能であれば0、1、2才と大きい子と部屋を分けてほしい。小さい子と付き添いで夜泣いたりとかして、「うるさい」など聞こえたため、気を遣いメンタル的にもかなり来るので分けていただけると有り難いです。

    詳しく見る
  • 2024年11月19日

    待ち時間について

    計算のカウンターで待ちの数が30人とか40人とかになった時は、並んでもらった方がよいと思います。

    詳しく見る
  • 2024年11月19日

    食堂・売店・自動販売機について

    ①コンビニにケア帽子の種類をもっと増やして欲しい。色んなデザインもだし、春夏秋冬あればうれしい。夏は冷たい涼しい素材でゆるいダッポリした感じ、ピッタリした物は暑い。鏡も置いて欲しい。ケア帽子はインターネットでも購入できるが皆が利用しているわけではないので。 ②前のように図書館や古本の販売や、読まなくなった本の寄付など、借りたり、買ったりできたらよい。マンガ、小説、絵本など。働き手が必要であれば有償で働きます。

    詳しく見る
  • 2024年11月16日

    その他施設に対する苦情・要望

    1Fの携帯電話ボックスをワーキングスペースのように独占して使っている業者がいました。注意してください。

    詳しく見る
  • 2024年11月13日

    職員の対応について

    6階西に入院した患者さんから聞き書かせてもらいます。入院中オムツ着用中にナースコールしてトイレに連れていってもらおうとした際、看護師より「オムツしているので尿は3回まで便は2回までは大丈夫です。」と言われた。また、「看護師の数が少ないのでナースコールしても、直ぐにこれません。院長や県に文句を言って下さい。」と言われたそうです。患者さんに言ってはいけないことですよね。

    詳しく見る