ご意見箱に対する回答

ご意見箱に対する回答

  • 2024年08月06日

    職員の対応について

    いつも診て頂きありがとうございます。はっきり言わせてもらいます。医者であり、それがどの疾患やどんな病気から来るものなのか分からないのにも不信があります。頭の病気で入院しています。分からない時の対応もしっかりして頂きたいと思います。

    詳しく見る
  • 2024年07月29日

    その他病院機能についての苦情・要望

    かかりつけの病院から救急搬送でこちらに来て入院しました。数日後にかかりつけの病院から、家族に体の状態のこと等問い合わせの連絡が何度かあったそうです。他の病院(大学病院や日赤、アルメイダなど)は病院からかかりつけの病院に連絡を入れてくれるそうなので、県病もそうしてくれると助かります。専門用語や正しい状況を伝えるのは無理です。

    詳しく見る
  • 2024年07月22日

    食事について

    毎日、健康的な食事を作って下さり、ありがとうございます。 筆者が、こちらに入院して1年ほど経過致しますが、8回の 異物混入を自分だけ経験しております。人毛や鋭く固い物、一 番酷かった時は虫です。謝罪に来てくださる度に「以後、気を つけます」と仰って下さいますが、回が重なる度にその場しの ぎにしか聞こえません。今一度、然るべき所から再三指導を受 けるべきと在じております。本来、治療を受けている患者の立 場としてあってはならない問題です。一刻も早い解決、行動を 心から願っております。

    詳しく見る
  • 2024年07月15日

    その他施設に対する苦情・要望

    食堂のWi-Fi の入りが良くないようです。病室内もWi-Fiが使用できる病院もあるので、是非県病でも各室でWi-Fiの使用ができるようにしてください。

    詳しく見る
  • 2024年07月12日

    職員の対応について

    スタッフによって、指導や言っていることが違うので統一してほしい。搾乳や退院についてなど。

    詳しく見る
  • 2024年07月11日

    職員の対応について

    相談窓口で対応について 年配の男性2人は言葉遣い、態度がなっていません。何度も我慢していました。相談窓口にあんな人を置いていたら県病のイメージダウンだし患者も不愉快です。他の人は優しく対応してくれますが、もう話したくない。来たくないです。 他の人も悪いと言っていました。

    詳しく見る
  • 2024年07月11日

    その他施設に対する苦情・要望

    レストランについて 以下、改善を希望します。 ・杖置き場を作ってください。 ・コールベルにちゃんと対応してください。 ・ご意見箱に「ご意見承り用紙」を補充してください。

    詳しく見る
  • 2024年07月11日

    職員の対応について

    相談員から、支払をしているのに「していない」と怒られて、態度が悪かった。支払済とわかったのに、支払をしているのに「すみません」の一言も無かった。ガン治療が終わって、頑張って働き出したのに本当にショックだった。

    詳しく見る
  • 2024年07月05日

    職員の対応について

    昨日面会の際に担当だった方の言動が気になりました。保護者の対応等で忙しい時に、泣いている子にミルクをあげてくるという意味だと思いますが「あっちの子の口を塞いでくる」と発言。産後の不安定な時期の面会に来ている保護者に対して、配慮に欠けていると残念に思いました。私も保育士なので、もちろんいろんな保護者がいますし、嫌になることもあり、愚痴をこぼすことはあります。しかしタイミングと場所は配慮すべきではないでしょうか。

    詳しく見る
  • 2024年07月05日

    職員の対応について

    内視鏡室の看護師について リカバリー室で対応してもらった。ゴム手袋をつけていたが、パソコンを触ったり、車椅子を触ったり、色々な所を触った手で、ゴム手袋を変えずに点滴を抜針された。(不潔) 静脈炎や感染症につながる。

    詳しく見る