ご意見箱に対する回答

ご意見箱に対する回答

  • 2024年07月02日

    病院の施設に対するご意見

    20時になったら手術室待合室のテレビ切れた。手術後すぐに出てこないし、誰もいないので静かすぎて何か嫌。手術が終わっても、この場所に待機させるなら、テレビをつけておいてほしい。

    詳しく見る
  • 2024年06月28日

    職員の対応について

    小児科の女医さん。元気よく、仲の良いのはとても良いことなのですが、消灯時を過ぎても大きな声でおしゃべりは控えて欲しいです。

    詳しく見る
  • 2024年06月26日

    職員の対応について

    大腸がん手術を受け、手術後ICUに入りました。その夜の看護師の対応につらい思いをしました。①ベッド付近の機械のブザーがたびたび鳴るのを切らない。②ベッドの下方に体が下がったのか、看護師さんがいきなり両脇に手を入れ上に引き上げられた。③点滴で血液が30㎝位逆流していると言ったら「動脈につないでいるからいいのよ」とかまってくれない。④他の患者のブザーになかなか行かないので、ブザー音が響き、ライトが点滅するなど迷惑した。術後の一番つらいICUでの出来事は本当に辛く体の傷はいえてもいまだ忘れることが出来ません。

    詳しく見る
  • 2024年06月25日

    食堂・売店・自動販売機について

    ローソンがいつ出来上がって、今は何時から夜何時までしているのか全然分からない。エレベーターの中と4階から9階までの談話室に貼って下さい。テレビが300円になって良かったけど、知らない人が多いので、4F~9Fに貼っておいた方がいいと思います。冷蔵庫100円も。

    詳しく見る
  • 2024年06月18日

    その他施設に対する苦情・要望

    手術室待合のトイレの場所が遠い。手術を待つ時間が長いので、トイレに行くことが多い年寄りはトイレが近いので、場所が遠いのは大変です。足腰は弱いのに歩くのはつらいものです。せめて半分くらいのところに欲しいです。

    詳しく見る
  • 2024年06月14日

    その他施設に対する苦情・要望

    敷地内の一時停止は守らなくても良いのですか? 何度も止まらない車を見かけます。こちらが一時停止後、動き出しましたが、脇の一時停止から出てきた車は止まらず接触するところでした。バス停側でも同じ様な事がありました。守れないなら標識を外せば良いのでは?

    詳しく見る
  • 2024年06月12日

    病室について

    高身長のことを考えたユニバーサルデザインになっているか点検してほしい。例えば、部屋の鏡。いつもかがまないと、顔が見えず腰が痛くなる。どうかよろしくお願いします。

    詳しく見る
  • 2024年06月10日

    職員の対応について

    小児科外来で、入院することになり点滴を取るため子供だけ処置室へ行きました。 点滴はなかなか取れなかった様で、1時間程して1度取れない説明がありました。その後3時間ほど処置室の外で待っていると、病棟看護師さんが迎えに来られ、その時に初めて点滴が取れたことを知りました。 処置室での説明も1度しかなく、点滴を取る休憩中も子供の側におられず、点滴を取れた事も教えられず。外来看護師さんの中で誰も気づかないことが悲しいです。このような思いを他の患者家族にはして欲しくないと思います。親身になって対応してもらいたいです。

    詳しく見る
  • 2024年05月30日

    職員の対応について

    受付で声をかけたのに、診察室の前で待っていたら、「受付しないと、ずっと待ちますよ」と言ってきた。診察室の方に伝え忘れていた様で長く待たされた。しかも、それを認めず、言い訳ばかり言う。最終的には認めたが、最初から認めて謝るべきではないか。

    詳しく見る
  • 2024年05月28日

    その他施設に対する苦情・要望

    3月から床頭台が新しくなっていますが、上の部分に扉が横に2つあり、開閉がとめにくいものに変わっています。一度、開けようとしましたが開かず、スライド式の扉がおかしかったようです。開けるのに力一杯引っ張りました。私だけでなく、同室の方も同じように困っていました。

    詳しく見る